学校後援会評議員会 閉校記念事業 実行委員会 |
4月22日に、手ノ子・高峰・中津川地区の役員の皆様にご参集いただき、2つの会議を行いました。 学校後援会評議員会では、昨年度の事業を振り返りました。昨年度は、運動会にむけて取り組んだ一輪車の購入費用や衣装代、クラブ発表会で使用した衣装代、冬季間のクロカンスキーのコース整備に活躍したスノーモービルの整備費等に会費を活用させていただきました。その後今年度の役員を選出し、今年度の事業計画と予算案をご承認いただきました。今年度で手ノ子小学校の学校後援会は最後となりますが、皆様からいただく会費を有効に活用させていただきます。 その後、PTAの総務委員の皆様にもお集まりいただき、閉校記念事業実行委員会を行いました。実行委員会では今後の大まかなスケジュールや予算について説明させていただき、その後に式典部(中津川地区)、記念誌部(手ノ子地区)、思い出を語る会部(高峰地区)、記念事業部(PTA)に分かれて今後の計画について話し合いを行いました。各部会とも建設的な意見をたくさんいただき、閉校記念事業を成功させようとする地区民の皆様の熱い思いに触れることができました。 これからも地域の皆様にはたくさんお力添えをいただくことになります。どうぞよろしくお願いいたします! |